今回は、ビジネスの一翼を担う「日本政策金融公庫の横浜西口店」に関して、その位置やメリット、そして申請のポイントについてご紹介いたします。
横浜は、東京都心からもアクセスが良く、国際的な港湾都市としての歴史を持ちながら、多様な産業や企業が集まるビジネスの中心地として、日々、新しい動きやチャンスが生まれています。このような活気あるビジネス環境において、企業の成長をサポートする存在として「日本政策金融公庫」は非常に大きな役割を果たしています。
それでは、この先で具体的な場所やメリット、そして申請の際のポイントを、皆様が簡単に理解し、活用できるよう詳しくお伝えいたします。どうぞ、最後までお付き合いくださいませ。
日本政策金融公庫の横浜西口支店はどこ?対応エリアは?
日本政策金融公庫の横浜西口支店へのアクセスについてご紹介させて頂きます。
住所:
〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-11-7 日本生命ビル
近い駅:
横浜駅
対応エリア:
・国民生活事業
横浜市神奈川区
横浜市西区
横浜市保土ケ谷区
横浜市港北区
横浜市戸塚区
横浜市旭区
横浜市緑区
横浜市瀬谷区
横浜市栄区
横浜市泉区
横浜市青葉区
横浜市都筑区
以下に、日本政策金融公庫様の公式の店舗情報ページのURLを記載させて頂きます。
日本政策金融公庫のメリットとおすすめする理由
皆様、日常のビジネス運営や事業展開の中で、資金調達の必要性に直面されることは少なくないかと思います。そんなとき、信頼できるパートナーとして多くの企業や事業者に支持されているのが「日本政策金融公庫」です。では、なぜ多くの方々が日本政策金融公庫を選ぶのでしょうか。その魅力とメリットについて、わかりやすくご紹介いたします。
低金利での融資
日本政策金融公庫は、公的な機関であるため、市場金利よりも低い金利で資金を提供することが可能です。これにより、資金コストを抑えながら、事業の拡大や設備投資を進めることができます。
多様な融資メニュー
事業のフェーズやニーズに応じた多様な融資プランが用意されています。新規事業開始から成熟期、さらには事業承継まで、様々なシーンでのサポートが期待できます。
審査の透明性
公的機関としての信頼性や公平な審査基準に基づき、迅速かつ適切に融資の審査が行われます。
地域との連携
日本全国に拠点を持ち、地域の経済や産業動向に精通しているため、地域密着型のサービスが受けられます。これにより、地域に根ざした事業展開のサポートが期待できます。
安定した資金供給
経済の変動や市場の動向に左右されにくい安定した資金供給が可能で、事業の継続性を高めることができます。
日本政策金融公庫は、政府が出資する公的な金融機関の1つです。
民間の金融機関よりも、審査のハードルが比較的低いと言われ、初めて融資を受ける社長様におすすめです。また、事業の実績がまだ無い創業者様や、始めて融資を受ける既存事業主様にもおすすめです。
日本政策金融公庫は、無担保、無保証で受けられる融資制度が多く、事業がうまくいかず、借金だけが残ってしまった場合のリスクを軽減しながら、事業にチャレンジして頂くことが可能です。
以上のようなメリットを持つ日本政策金融公庫は、事業の成長や安定を目指す皆様にとって、頼りになる存在となっています。資金調達を検討される際は、ぜひとも日本政策金融公庫のサービスを検討してみてください。
日本政策金融公庫への融資申請のポイント
これから事業を行う方なのか、既に事業を行っている方なのかで、細かくはポイントが異なりますが、ここでは、どちらにも大切なポイントとして3つご紹介させて頂きます。
①借入の返済が可能である根拠を示すことに注力
金融機関としては、貸したお金がきちんと返ってくるのかが一番気になります。
そのため、申請資料の作成や、担当者との面接の際には、「借入の返済が可能である根拠」を示すことに注力して頂く必要があります。
「なぜ融資を受けたいのか」を伝えるのはもちろん大事ですが、「返済が可能である」ということを示すことも同じか、それ以上に大切です。
しかし、いざ申請となりますと、「なぜ融資を受けたいのか」ばかりの説明に終始してしまう場合も、少なくありません。
「返済が可能である」ことを、しっかり窓口担当者にプレゼンすることが大切です。
②口頭だけの説明は避け、なるべく書面にまとめて説明する
多くの場合、社長様の窓口になる担当者は、融資の決済権限を持っていません。
窓口担当者に説明した内容を、正しく融資の決済権限がある上長に伝えるために、口頭だけの説明は避け、なるべく書面にまとめて伝えることをおすすめします。
日本政策金融公庫のホームページからダウンロードして使用する、所定の申請フォーマットは、記載欄が限られている場合が多く、十分な情報が記載しにくい場合もあるかと思います。
その場合は、資料を追加で作成し、一緒に持参することをおすすめします。
資料といって、パワーポイント等のプレゼンソフトで作りこむ必要はありません。
ワード等の簡単なテキスト編集ソフトで、説明する予定の内容を記載して持参することをおすすめいたします。
③大きくリスクのある事業展望より、身の丈に合ったリスクの低い事業展望
もう一つ、注意して頂きたいこととして、申請資料や面接の際には、大きくリスクのある事業展望より、身の丈に合ったリスクの低い事業展望を伝えることをおススメしています。
少し極端な表現かもしれませんが、今の売上を超えた借入や、倍々ゲームで増えていくような事業展望は、身の丈に合っていないとみなされ、審査に落ちてしまう場合があります。
社長様の目標を大きく持って頂くことを否定しているわけではありません。
しかし、金融機関からの融資調達という場合においては、身の丈に合ったリスクの低い事業展望の方が、貸し倒れのリスクが低いと評価されやすくなります。
もちろん、ケースバイケースですので、融資調達をご検討の方はぜひ一度、当事務所の無料相談をご利用ください。
実際の申請事例から、社長様の目標・プランにあった融資調達戦略を一緒に考えさせて頂きます。
これから事業を始める方は、下記の記事も参考になりますので、ぜひご覧頂けますと幸いです。
おすすめブログ記事
毎月5件限定!無料相談実施中!
実は、日本政策金融公庫の場合、融資申請に一度落ちてしまうと、6ヶ月間は再申請することができません。
事業を始める時期が既に決まっている方や、資金が必要な時期が決まっている方は、一発勝負となりますので準備に取り組まれることをおススメいたします。
日本政策金融公庫の融資審査に通るか、ご不安な方もいらっしゃるかと思います。
そこで活用頂きたいのが、当事務所の無料相談です。
毎月5組限定で、無料相談をお受けしておりますのでぜひご利用ください。
融資の事はもちろん、会社を始める際のお手続きなど、起業に関するご相談を承っております。
事業の立上げ、運営には、やることがたくさんあります。
無料相談でやることが整理でき、余裕をもった起業の準備のためにご活用頂けましたら幸いです。