昨今、ビジネスやワークスタイルの多様化に伴い起業される経営者が年々増加しており、2018年度では横浜市内で月平均250社(株式会社・合同会社のみ)の会社が設立されています。
その一方で、会社を設立してから10年後の廃業率は40%弱(中小企業白書より)と成功に至らなかった経営者も少なくありません。
起業するのに重要なのは「人・モノ・金」ですが、起業する際にどれだけ準備してきたかにかかっているのではないでしょうか?
横浜で起業するために必要なポイントを「人・物・金」ごとにぜひ整理しましょう。
人との出会いが開業後の成功を左右する
一人で起業をするとしても、自分自身の力だけで事業成功させることは大変難しいといわれています。
スポーツ選手にしても、勝利に導くためには監督やトレーニングコーチ、食事を管理する栄養士など、様々な角度のプロフェッショナルからアドバイスをいただいて初めて自分の能力を最大限に引き出すことができます。
特に、今まではプレイヤーだったのが起業してからはプレイヤー兼経営者になりますので、自分が経験したことのない場面に多く遭遇することになります。
経営者としては売上拡大させるためのマーケティングや仕入先との交渉、総務・経理などの管理業務や資金調達などプレイヤーでは経験していなかったことをすべて行わなければなりません。
プレイヤーとしての自信だけあっても経営者としての理解がなかったため廃業している会社は多く存在します。
もちろんこれらをすべて完璧にできる経営者は非常に少ないので、自分には何が足りないかを自己分析し、それらを補完しまた一緒に成長させてくれる「人」に出会うことが会社を継続・拡大させる一番重要なポイントではないでしょうか。
独立初年度はモノへの投資は慎重に
モノは売上や事業に必要な物を指します。設備など目に見えるモノのほか、ソフトウェアなどもモノに該当します。
これらは利益を生むために投資をするという考えになりますので、支出した以上に回収しなければなりません。
回収というのは設備などで商品を作ったものを販売することや、管理業務においてもシステム導入することによって人件費を削減するということです。
ただ、モノはあればあるほど良いというわけではございません。
モノが多い=支出が多い ということになりますので、モノが多いまたは大きいほどそれを回収するための期待度が高くなりますし、回収できなかったときの損失が会社経営に大きく響いてしまいます。
投資は大きくても少なくても失敗する可能性が高くなりますので、特に起業時においては将来の約束がされていない状態の中でどのようなモノをどれだけ投資するか綿密に計画して見極めましょう。
資金調達をして起業成功までの時間をなるべく稼ぐ
金とは主に資金調達のことを指します。
起業したばかりの経営者にとっては人・モノ・金の中で一番弱い分野ではないでしょうか?
開業資金が潤沢にある経営者であれば全く問題ないですが、そのような経営者は多くありません。
資金調達は第三者から調達するので自分自身の事業を認めていただかなければなりませんが、資金調達が成功するかどうかで会社の未来も大きく変わってきます。
ここでは様々な資金調達のうち代表的なものをいくつか紹介します。
①借入
資金調達で皆さんが一番に考える方法です。
創業融資としては日本政策金融公庫が多いですが、横浜市の創業融資制度を利用した地方金融機関による借入もございます。
→ 詳しくは 横浜で起業するためには【融資編】 をご覧ください。
②助成金
資金調達というわけではありませんが、助成金も積極的に利用しましょう。
主には厚生労働省の雇用関係助成金、横浜市の横浜市中小企業設備投資等助成金、横浜市創業促進助成金、小規模事業者設備投資助成金などがあります。
(助成金は募集期間等ございますので、それぞれご確認ください。)
→ 詳しくは 横浜で起業するためには【助成金・補助金編】 をご覧ください。
③株式投資
最近では同族経営にこだわらず、エンジェル投資家を募って株式投資を受けるケースが増えています。
株式投資は借入と違い返済することがないことが最大のメリットであり、株主から事業の将来性が認められたときには金融機関からの借入以上の資金調達ができる可能性がございます。
ただし、自分自身の持ち株比率が低くなれば会社の
④VC投資
ベンチャーキャピタル(VC)とは未来ある会社に株式投資することでキャピタルゲインを狙う会社です。
資金調達のなかでも実現が大変ではありますが、VCから投資を受けることができればかなりの資金調達が達成することができます。
まとめ:起業を成功させるために何から取り組むべきか?
人・モノ・金はどれも重要ではありますが、一番最初に取り組むべきは「人」です。
人との関わりを大事にして意見を聞くことによってモノや金の方向性も大きく変わってきます。
自分を応援してくれる人をできるだけ多く獲得できれば思い描いた成功への道に近づけるのではないでしょうか?